住まいの防犯豆知識
工事中。テストサイトです。 本命サイトはこちらです。→ http://bouhanya.seesaa.net/
カレンダー
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
まちお
性別:
非公開
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日記 ( 12 )
うんちく ( 3 )
住まいの防犯 ( 20 )
グッズ紹介 ( 5 )
イベント情報 ( 9 )
色んな防犯 ( 13 )
子どもの防犯 ( 12 )
防災のこと ( 3 )
最新CM
無題
(まちお 02/06)
無題
(まちお 02/06)
無題
(クマ 02/05)
無題
(京師美佳 02/05)
無題
(まちお 02/04)
最新記事
テスト中です。
(02/16)
神奈川県「安全・安心まちづくり県民大会」に行ってきました。
(02/05)
ただいま引越し検討中
(02/02)
「SECURITY SHOW 2006」間もなく開催
(01/31)
防災訓練行ってきました!
(01/29)
最新TB
最古記事
はじめに
(05/12)
防犯心得〜その1
(05/14)
防犯カメラ〜導入編
(05/19)
環境犯罪学〜入門編?
(05/24)
なんと自分の○○が!!
(05/26)
ブログ内検索
アーカイブ
2006 年 02 月 ( 3 )
2006 年 01 月 ( 10 )
2005 年 12 月 ( 10 )
2005 年 11 月 ( 19 )
2005 年 10 月 ( 6 )
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
フリーエリア
人気blogランキングへ
ついでに”ポチッとお願いします。
2025
04,17
18:43
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
コメント[]
TB[]
2005
11,23
00:09
また子どもが被害にあってしまいました...
CATEGORY[子どもの防犯]
また悲しい事件が起きました。
「11月22日の午後3時ごろ、広島市安芸区の路上で、段ボール箱に入れられた少女が
発見され、病院に運ばれたがまもなく死亡が確認された」
下校途中のわずかな時間での犯行だったようです。
奈良で起きた事件からちょうど1年が過ぎたばかりで、また同様の事件が起きてしまいました。
子どもって、本当に小さくて、人を疑うことを知らなくて、弱い存在なんです。
みんなで、守っていかなきゃならない大事な命なんです。
それが、なぜ、こんなひどい目にあわなければいけないんでしょう。
ご家族の苦しみは、想像をはるかに超えるものだとは思いますが、
うちにも来年小学校に上がる娘がいます。
もし、この子が...と思うと...
ご家族にお悔やみを申し上げるとともに、木下あいりちゃんのご冥福をお祈りします。
・
・
・
・
このblogは、犯罪の事などを扱うので、なるべく重苦しくならないようにずっと気を
つけていたのですが、今日だけは、ご容赦願います。
娘の寝顔を見ていたら、涙が止まらなくなってしまったので、ごめんなさい。
明日から、私に出来ること。
被害にあわない為に、少しでも役に立つ記事をUPします。
PR
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
コメント[4]
TB[]
<<
連れ去りにあわないために〜その1
|
HOME
|
子どもの防犯「位置情報検索サービス」‐その2-
>>
コメント
無題
のりりんさんこんばんは。
コメントありがとうございます。
ほんとに嫌な事件ですね。
こういう事件の後だと、全ての人を疑いたくなる気持ちも
解らなくはないのですが...
言葉は穏やか、顔はにっこり、視線は鋭く。
コミニケーションを図りつつ、不審者には威嚇を!
これが防犯上、正しい挨拶の仕方です。
>「地域であいさつしよう」という働きかけをしたい
>と考えています。
ぜひぜひお願いします。
私も、身近な人から少しずつ巻き込んでいくつもりです。
がんばりましょう!!
【2005/11/2500:40】|
URL
|まちお#28841bbec9[
編集する?
]
無題
こんばんは。
"防犯"と"あいさつ"のキーワードで検索して
こちらのサイトにやってきました。
本当に今回の事件も残念ですね。こういう事
が起こるたびに、町の中の緊張が高まる感じ
がします。
昨日、私は子どもがピアノのレッスンから帰
るのを迎えに行きました。先生のお宅にまで
行ってしまうと、おしゃべりで長くなってし
まうため、お宅が見える場所で待ちたかった
のです。場所は住宅街。子どもはなかなか出
て来ない。仕方なく立ち止まっていたのです。
そこを通りかかられた年配の男性一人。この
ご時世だし、不審者と思われかねないな、と
思ったのですが、しばしそのまま立ち止まっ
ていたら、案の定「何してんですか」と声を
かけられてしまいました。
「子どもを待ってます。不審者じゃありませ
んよ」と答えましたが・・・
男性の気持ちもわかりますが、「何してんで
すか」と声をかけられるとさすがに気分悪い
です。
みなさん、声かけはやはりおだやかに「こん
にちは」とか「良い天気ですね」とか、普通
のあいさつモードでいきましょう。「何して
んですか」では町がギスギスしてしまいます。
普通の声かけでたいがいの不審者は退散する
と思います。
ちょっと腹がたった勢いで書いてしまいまし
たが・・・。
自分の近所でも、知らない人にあいさつをす
るって勇気がいります。一人であいさつする
のは大変だから、「地域であいさつしよう」、
という働きかけをしたいと考えています。
【2005/11/2419:07】|
URL
|のりりん#8d1b50c1b3[
編集する?
]
無題
美佳さんこんばんは。
ほんとに嫌なニュースばかりですね。
一人一人は小さくても、みんなで力を合わせれば、
きっと大きな力になるはず。
どこまで力になれるかわかりませんが、やれるだけ
やってみたいと思います。
ありがとうございました。
【2005/11/2317:37】|
URL
|まちお#28841bbec9[
編集する?
]
無題
こんばんは。
本当に嫌なニュースでした。
怒りばかりです。。。
人間のすることではありませんから!><
こんなニュースをみると、
悲しくなります;。;
ほんと、世の中、人、
腐ってきています。。。
少しでも、ほんと少しでも、
それを食い止めることができればいいですね。
明日も明後日も、努力したいと思いました。
【2005/11/2317:07】|
URL
|京師美佳#99b18a11b4[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
連れ去りにあわないために〜その1
|
HOME
|
子どもの防犯「位置情報検索サービス」‐その2-
>>
忍者ブログ
[PR]
懸賞