住まいの防犯豆知識
工事中。テストサイトです。 本命サイトはこちらです。→ http://bouhanya.seesaa.net/
カレンダー
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
まちお
性別:
非公開
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日記 ( 12 )
うんちく ( 3 )
住まいの防犯 ( 20 )
グッズ紹介 ( 5 )
イベント情報 ( 9 )
色んな防犯 ( 13 )
子どもの防犯 ( 12 )
防災のこと ( 3 )
最新CM
無題
(まちお 02/06)
無題
(まちお 02/06)
無題
(クマ 02/05)
無題
(京師美佳 02/05)
無題
(まちお 02/04)
最新記事
テスト中です。
(02/16)
神奈川県「安全・安心まちづくり県民大会」に行ってきました。
(02/05)
ただいま引越し検討中
(02/02)
「SECURITY SHOW 2006」間もなく開催
(01/31)
防災訓練行ってきました!
(01/29)
最新TB
最古記事
はじめに
(05/12)
防犯心得〜その1
(05/14)
防犯カメラ〜導入編
(05/19)
環境犯罪学〜入門編?
(05/24)
なんと自分の○○が!!
(05/26)
ブログ内検索
アーカイブ
2006 年 02 月 ( 3 )
2006 年 01 月 ( 10 )
2005 年 12 月 ( 10 )
2005 年 11 月 ( 19 )
2005 年 10 月 ( 6 )
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
フリーエリア
人気blogランキングへ
ついでに”ポチッとお願いします。
2025
04,09
03:18
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
コメント[]
TB[]
2006
01,19
23:57
住まいの防犯〜基本編その3
CATEGORY[住まいの防犯]
今回は、シリーズ?3回目。
前回、前々回では、ハード面中心にお話しましたが、今回は、ハードに頼らない防犯対策を
お届けします。
結論から言ってしまうと、「声掛け」と「整理整頓」と「意識の継続」
...
超お手軽な秘策を期待されていた方。ごめんなさい。
至極、当たり前のつまらないことです。
(このシリーズはタイトル通り、「基本編」ですので)
でも、ある意味一番大切なことなんです。
○まずは、「声掛け」から
昔から、「お出かけは、一声掛けて、鍵掛けて」などと申します。
これには、「留守中何かあったらよろしくお願いします。」とか「無用心なので、ちょっと
だけ気にしてて下さいな。」などの意味が含まれています。
ただ、声を掛けるにも、ご近所の方とコミュニケーションがとれていなければ、「声掛」も
出来ないし、ましてや気にしてもらう事など出来やしません。
コミュニケーションがうまく取れていれば、そこに一体感が生まれ、コミニティーが強化
されます。
コミニティーが強固なら、部外者に対する監視力が高まり、不審な行動をする者に「声掛け」
をしたり、警察への通報につながります。
泥棒は、近所の人から声を掛けられることを極端に嫌います。
強固なコミニティを作るには、コミュニケーションを取る事!
そして、その基本は、あいさつなどの「声掛け」!
コミュニティを強化する事は、門の外にもう一つ見えないバリヤを作る事です。
いきなり、防犯パトロールやイベントの開催などは難しくても、同じマンションの住人や、
近所の方に「おはようございます」「こんばんは」の一言くらいならその気になれば、
誰でもできますよね!
大きな事件があると、「学歴偏重の社会が歪んだ心を育てている!教育制度の改革を!」
とか、「全ての通学路に防犯カメラを!」とか「刑法の改正を!」などとなりがちですが、
もちろんそういった長期的且つ、抜本的な対策も必要な事ですよ!
誰かがやらなくてはいけないことなんです。
なんですが、木を見て森を見ずと言うか、灯台下暗しと言うか...
「難しい事ばかり考えて何も出来ないでいるより、簡単にできる事からやってみる」なんて
考え方は甘いですかね〜?
あっ話がそれちゃいましたね。
防犯の基本中の基本「声掛け」ご理解いただけましたでしょうか?
あと、元気にあいさつすると、それだけで友達増えますから!
転勤の多い私が経験上学んだ事ですので間違いありません!
と言う事で?次回に続く。
PR
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
コメント[3]
TB[]
<<
生活安全情報館オープン!!
|
HOME
|
阪神淡路大震災から11年が経ちました。
>>
コメント
無題
くまさんこんにちは。
おっそいレスで申し訳ありません。
お〜良いですね!(^^)!
挨拶は、全ての基本!
どうかこれからも続けて下さい。(*^^)v
美佳さんこんにちは。
>防犯にもなるし、
>仲良くもなれるし、
>身体にもいい!
ついでに言うと、美容にもいい!
なるほど、
それで美佳さんお綺麗なのね(^_-)-☆
【2006/01/2314:39】|
URL
|まちお#28841bbec9[
編集する?
]
無題
こんばんは。
挨拶は肝心ですよね〜〜^0^
防犯にもなるし、
仲良くもなれるし、
身体にもいい!
一度でいくつ?美味しい^0^?
挨拶心掛けています♪
【2006/01/2201:42】|
URL
|京師美佳#99b18a11de[
編集する?
]
無題
こんばんは
見えないバリアって良いたとえですね。
防犯の事を気にするようになってから近所の方に挨拶することが多くなりました。
ご近所さんは大事ですね。
【2006/01/2023:03】|
URL
|クマ#29efd7be10[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
生活安全情報館オープン!!
|
HOME
|
阪神淡路大震災から11年が経ちました。
>>
忍者ブログ
[PR]
懸賞