住まいの防犯豆知識
工事中。テストサイトです。 本命サイトはこちらです。→ http://bouhanya.seesaa.net/
カレンダー
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
まちお
性別:
非公開
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日記 ( 12 )
うんちく ( 3 )
住まいの防犯 ( 20 )
グッズ紹介 ( 5 )
イベント情報 ( 9 )
色んな防犯 ( 13 )
子どもの防犯 ( 12 )
防災のこと ( 3 )
最新CM
無題
(まちお 02/06)
無題
(まちお 02/06)
無題
(クマ 02/05)
無題
(京師美佳 02/05)
無題
(まちお 02/04)
最新記事
テスト中です。
(02/16)
神奈川県「安全・安心まちづくり県民大会」に行ってきました。
(02/05)
ただいま引越し検討中
(02/02)
「SECURITY SHOW 2006」間もなく開催
(01/31)
防災訓練行ってきました!
(01/29)
最新TB
最古記事
はじめに
(05/12)
防犯心得〜その1
(05/14)
防犯カメラ〜導入編
(05/19)
環境犯罪学〜入門編?
(05/24)
なんと自分の○○が!!
(05/26)
ブログ内検索
アーカイブ
2006 年 02 月 ( 3 )
2006 年 01 月 ( 10 )
2005 年 12 月 ( 10 )
2005 年 11 月 ( 19 )
2005 年 10 月 ( 6 )
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
フリーエリア
人気blogランキングへ
ついでに”ポチッとお願いします。
2025
04,17
18:02
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
コメント[]
TB[]
2005
09,25
02:19
メールコーナーに気をつけて
CATEGORY[住まいの防犯]
今日(もう昨日か)は送られてくるはずの郵便物が来なくてメールコーナーと部屋を何度も
往復していました。
で結局こなかったのでがっくり輦
2週間以内には届くと言ってたじゃないか〜〜〜〜
と言うわけで、今日はメールコーナーについてのコラムをお届け!!
↓
皆さんメールBOXに防犯対策してますか?
なぜメールBOXに防犯対策が必要かと言うと、盗られて困るものが入っているからです。
盗られて困るものとは?それは「情報」です。
メールBOXには、時と場合により、この情報がぎっしり詰まっている事があるんです。
例えば、電話会社の請求書。
これみれば、住所・氏名・電話番号などばっちり出ているわけですから、電話して不在確認をしてから空巣に入ったりとか、色々使い道があるんですね。
では、どうすれば良いかと言うと、
○鍵を掛ける
最近のマンションでは、鍵付のメールBOXが当たり前になっていますが、古いところは南京錠
などを自分で付けないと施錠できないところが殆どです。
簡単なものでも良いので、鍵をつけましょう!
*鍵付のメールBOXでも鍵をしていなければ意味ありませんからね!
○チラシなどこまめに取り出す。
チラシが一杯で、肝心な郵便物がちゃんと入りきらないようでは、鍵を掛ける意味がありません。
それに、整理されていない=管理されていない=関心が無い=不審者にも関心が無い=バレにくいとなります。
何度も言っていますが、防犯の基本は「鍵掛け・声掛け・整理整頓」ですから!
○見通しを確保する。
物理的に困難な場合は、防犯カメラや、カーブミラーで見られてるぞ!と言うことをアピール
しましょう!
先日、防犯カメラの工事でお邪魔したマンションは、通りに面している壁が全面ガラスになっていました。本来なら、防犯カメラなどで小細工しなくても良いように設計されている事が、
あるべき姿では無いでしょうか?
(このあたり建物を建てる側はもっと考えてほしいものです。)
出来れば、入居者全員で鍵を付けて、整理もされていると言うのが理想です。
手入れが行き届いていると言うことは、定期的に人が巡回している事を表します。
全部のメールBOXに鍵が付いていれば、マンション全体の防犯意識が高い事を意味します。
最後にもう一度言います。
防犯の基本は「鍵掛け・声掛け・整理整頓」!!
最近「振り込め詐欺」とかもあるし、情報もしっかり守って行きましょう!
PR
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
コメント[0]
TB[]
<<
防犯設備士
|
HOME
|
エレベーターの防犯について
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
防犯設備士
|
HOME
|
エレベーターの防犯について
>>
忍者ブログ
[PR]
懸賞