住まいの防犯豆知識
工事中。テストサイトです。 本命サイトはこちらです。→ http://bouhanya.seesaa.net/
カレンダー
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
まちお
性別:
非公開
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日記 ( 12 )
うんちく ( 3 )
住まいの防犯 ( 20 )
グッズ紹介 ( 5 )
イベント情報 ( 9 )
色んな防犯 ( 13 )
子どもの防犯 ( 12 )
防災のこと ( 3 )
最新CM
無題
(まちお 02/06)
無題
(まちお 02/06)
無題
(クマ 02/05)
無題
(京師美佳 02/05)
無題
(まちお 02/04)
最新記事
テスト中です。
(02/16)
神奈川県「安全・安心まちづくり県民大会」に行ってきました。
(02/05)
ただいま引越し検討中
(02/02)
「SECURITY SHOW 2006」間もなく開催
(01/31)
防災訓練行ってきました!
(01/29)
最新TB
最古記事
はじめに
(05/12)
防犯心得〜その1
(05/14)
防犯カメラ〜導入編
(05/19)
環境犯罪学〜入門編?
(05/24)
なんと自分の○○が!!
(05/26)
ブログ内検索
アーカイブ
2006 年 02 月 ( 3 )
2006 年 01 月 ( 10 )
2005 年 12 月 ( 10 )
2005 年 11 月 ( 19 )
2005 年 10 月 ( 6 )
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
フリーエリア
人気blogランキングへ
ついでに”ポチッとお願いします。
2025
04,17
18:51
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
コメント[]
TB[]
2005
09,29
07:58
防犯設備士
CATEGORY[色んな防犯]
防犯設備士という資格をご存知でしょうか?
「
(社)日本防災設備協会
」という団体が認定する資格なのですが、この度、私も受験し、
めでたく合格いたしました。パチパチパチ
で、この防犯設備士どんなものかと言うと、
「防犯の設備は機器を取り付ければ防犯の機能を発揮するというものではありません。
侵入盗、強盗の手口を研究し、何処に何を設置すればよいかということを、理論的な裏付
けに基づき設計施工を行い、さらに、運用管理が十分になされてはじめて防犯システムが
完成します。
このため、防犯システムに携わる人は専門の教育を受けていることが非常に重要です。
また、科学技術の進歩により機器も高度な技術が使われているので、そのフォローも必要
です。
(社)日本防犯設備協会は国家公安委員会の事業認定を受けて、警察庁の指導の下で平成
4年2月から防犯設備士の養成と資格認定試験の事業に取り組み、防犯システムの技術レ
ベルの向上を図っています。警察も防犯設備士の活躍を期待しており、防犯診断や地域の
防犯運動にも積極的に参加することを望んでいます。」(協会ホームページより)
といった趣旨のもの、簡単に言うと、「ちゃんとした機器を、ちゃんと設計・施工する為の
技術を学んだ人に証明書を発行します」というもの。
内容的には、防犯機器(検知器・カメラなど)の機能や特性、電気の基礎(I=E/Rって
分からない人には????など)、システム構築の考え方、施工に関する注意点、
錠前の基礎知識などなど。
を1日半の講習を受け、半日かけて試験を行うというものですが、結構大変。
何が大変かというと、まず、範囲が広い(しかも、技術の進歩と、犯罪手口の巧妙化に伴って
内容の追加・改定が今後も行われるとのこと)。
それと用語など「現場じゃこんな言い方しね〜よ」といったことが結構あって、頭の中で翻訳
しないといけない。
例えば、合成樹脂線ぴって何か分かります?答え=モール(電線を壁とかに止めるプラスチックの台形のやつです)
あと、かなり腰にきます。
それと、くじ運が必要です。
テストのヤマカンではなくて、応募者多数で、試験そのものが、抽選通らないと受けられ
ません。(私も2度抽選漏れして、3度目の正直でやっとでした。)
試験は、防犯設備工事の現場経験があれば、それほど難しくはないのですが、それが無い人は
かなり難しいかも?警察官の方も結構受けに来てたようですが、そういった方は大変だった
と思います。お疲れ様でした。
となりで、講習受けてた川崎の鍵屋さん(女性)も「わかんな〜い」と嘆いておいででした。
結果はどうでしたか?
今後は、資格を生かして新しいことに色々とチャレンジしていきたいと思います。
このblogでも色々やって行きたいと思いますので、これからも宜しくお願いします。
PR
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
コメント[6]
TB[]
<<
東急コミュニティ防犯セミナー
|
HOME
|
メールコーナーに気をつけて
>>
コメント
無題
防犯太郎(笑)こんにちは(笑)
ボクも合格した時は、嬉しかったな〜
総合防犯設備士は、ボクも条件(設備士合格後
3年)がそろい次第受験します。
先日、テキスト購入しましたが、設備士とは別の
ものといった感じでした。
まだでしたら、早めの購入をお勧めです。
がんばりましょ!
【2006/01/2314:54】|
URL
|
まちお
#28841bbec9[
編集する?
]
無題
合格おめでとう〜(遅ッ)俺は平成9年に防犯設備士試験を受けたんだけど結構、難しかって1回は不合格しました。
2度目で合格通知を受けたときはすっごく嬉しくてその日は赤飯で祝ったことを今でも覚えてます。
いま、防犯のニーズは非常に高まり俺が受けたときよりか試験問題も高度になってたと思います。多分、いま防犯設備士試験を受けたら不合格間違いナシ(笑)
実は総合防犯設備士試験を受けたいと思ってますが少し不安wwwってとこが今の心境...お互い頑張りましょう(^^♪
【2006/01/2206:50】|
URL
|
防犯太郎(笑)
#985ba05a22[
編集する?
]
無題
おはようございます。まちおです。
コメント&トラバありがとうございます。
子供のことまだまだ、勉強を始めたばかり
ですので、こちらこそお願いします。
【2005/10/3009:04】|
URL
|
まちお
#28841bbec9[
編集する?
]
無題
「防犯設備士」
ステキですね☆
いろいろお話、聞かせてください。
【2005/10/3007:46】|
URL
|子どもの防犯研究所#29f0e669a3[
編集する?
]
無題
美佳さんこんばんは。
>おめでとうございます!!
ありがとうございます〜!!
実は、試験受かってメチャメチャほっとしてるんです。
結構大口叩いてたし。ラクショー!とかって。(^^ヾ
でもこれで夢に一歩近づけましたので、ずっと、考えていた事を実行に移そうと思っています。
>バリバリ防犯活動して下さいね♪
ハイ!打倒!(違った)めざせ!京師美佳!(倒してどうする!?(笑))で突き進んで行きます!
>これからも、よろしくお願いします♪
こちらこそ、よろしくお願いします。
【2005/09/3023:48】|
URL
|まちお#28841bbec9[
編集する?
]
無題
こんばんは!
おめでとうございます!!
難しくなったのに、通るなんて、
凄いですね!!
これからも、資格を生かして、
バリバリ防犯活動して下さいね♪
これからも、よろしくお願いします♪
【2005/09/3001:49】|
URL
|京師美佳#99b18a11ab[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
東急コミュニティ防犯セミナー
|
HOME
|
メールコーナーに気をつけて
>>
忍者ブログ
[PR]
懸賞