住まいの防犯豆知識
工事中。テストサイトです。 本命サイトはこちらです。→ http://bouhanya.seesaa.net/
カレンダー
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
まちお
性別:
非公開
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日記 ( 12 )
うんちく ( 3 )
住まいの防犯 ( 20 )
グッズ紹介 ( 5 )
イベント情報 ( 9 )
色んな防犯 ( 13 )
子どもの防犯 ( 12 )
防災のこと ( 3 )
最新CM
無題
(まちお 02/06)
無題
(まちお 02/06)
無題
(クマ 02/05)
無題
(京師美佳 02/05)
無題
(まちお 02/04)
最新記事
テスト中です。
(02/16)
神奈川県「安全・安心まちづくり県民大会」に行ってきました。
(02/05)
ただいま引越し検討中
(02/02)
「SECURITY SHOW 2006」間もなく開催
(01/31)
防災訓練行ってきました!
(01/29)
最新TB
最古記事
はじめに
(05/12)
防犯心得〜その1
(05/14)
防犯カメラ〜導入編
(05/19)
環境犯罪学〜入門編?
(05/24)
なんと自分の○○が!!
(05/26)
ブログ内検索
アーカイブ
2006 年 02 月 ( 3 )
2006 年 01 月 ( 10 )
2005 年 12 月 ( 10 )
2005 年 11 月 ( 19 )
2005 年 10 月 ( 6 )
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
フリーエリア
人気blogランキングへ
ついでに”ポチッとお願いします。
2025
04,17
20:13
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
コメント[]
TB[]
2005
10,14
00:48
コンビニの防犯対策
CATEGORY[色んな防犯]
普段何気なく利用しているコンビニ
ここ2〜3年で急激に犯罪が増えているそうです。
(店舗数も増えているので件数の増加=治安の悪化とはいえませんが)
24時間開いていて、深夜になれば店員も大抵1人。しかも必ず現金があると言う特質から、
万引き、強盗、傷害、窃盗いろいろあるそうです。
(これだけの悪条件を同時に備えてる割には、安全な気もするのですが...)
今日は、「コンビニってあの小さいお店に防犯のノウハウが凝縮されているんです!」
というコラムをお届けします。
○まず、一目で分かるのが、「防犯カメラ」売場、駐車場、レジ、バックヤードといたる
ところに設置されています。
しかも、このカメラただ録画してるだけでは無く、ボタンを押すと警備会社に通報がいき、
警備会社で画像と音声を確認できて、さらに、警備会社から音声で威嚇したり出来るように
なっていたりするものもあります。
・カメラ以外に、「防犯ミラー」も死角を無くす為に設置されています。
○これらの設備以前に、お店の「造り(レイアウト)」もかなり考えられているんです。
・例えば、「ガラス張り」にして外から丸見えになっている。
・商品の棚がスーパーなどに比べてかなり低くなっている。
(殆どが、頭ひとつ出るくらいになっていると思います)
・化粧品などの高額商品は、雑誌と向かい合わせで、人が多く、外からも見やすい位置に置い
てある。(レジの近くでは無く、雑誌の近くと言うのが「コンビニならでは」なんですが)
・あと、照明も、かなり明るくしてありますよね。
○店員の挨拶「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」にも、防犯の意味が
こめられているのをご存知でしょうか?(以前、テレビでも紹介されていましたが。)
これから何かしようと企んでいる人間にとって、入っていきなり、顔を見られ声まで掛けら
れては、犯罪意欲?も半減してしまうと言う訳です。
○その他、最近では殆どのお店で見かける「カラーボール」
しかも、必ず、レジから手の届く場所に、しっかり見えるように、置いてありますので、
これも、犯罪者に対する威嚇になります。
*カラーボールについてはこちら(京師美佳さんのblog)をどうぞ
↓ ↓ ↓
美人防犯アドバイザーのちょっと役立つ防犯日記
○あと、出入口のドアに、スケールが貼ってあるところも、たまに見掛るようになりました。
これは、逃げる犯人の身長が一目で分かるようにする為のものです。
少ない人数で、いかに効率よく売り上げを上げつつ、店員の命とお店を守るか?
永遠に尽きない課題ですね〜!
コンビニでアルバイトされてる(若しくは、しようとしている)方は、これを踏まえて
自身の身の安全に努めてください!
PR
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
コメント[4]
TB[]
<<
危機管理産業展2005【レポート】
|
HOME
|
防犯設備のシンボルマーク
>>
コメント
無題
美佳さんおはようございます。まちおです。
先日はありがとうございました。
もし、お力になれることがあれば何なりとお申しつけ下さい。
こちらこそ、よろしくお願いします。
【2005/11/0207:36】|
URL
|
まちお
#8d1e2b2a61[
編集する?
]
無題
こんばんは。
東京では、お世話になりました。
お茶までご馳走になりまして^0^
また、色々と私の知らないことを、
教えていただきたいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
【2005/11/0203:14】|
URL
|
京師美佳
#99b18a11f0[
編集する?
]
無題
美佳さん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
理想は犯罪の無い世の中ですが、なかなか実現するのは
難しいですね。
嫌な世の中になりましたが、美佳さんみたいな人がいる限り、
まだまだ捨てたものでは無いと思いますよ!
【2005/10/1503:17】|
URL
|
まちお
#28841bbec9[
編集する?
]
無題
こんばんは。
24時間少人数で働くと、
犯罪のリスクはたかくなりますよね〜〜
そこでいかに守るか?
でも、それもかなり難しい・・・
警備にも限界がありますしね・・・
ある程度、働く側も、
覚悟して備えないとダメかもしれません。。^-^;
ほんと、嫌な世の中になりましたね><
【2005/10/1502:47】|
URL
|京師美佳#99b18a128f[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
危機管理産業展2005【レポート】
|
HOME
|
防犯設備のシンボルマーク
>>
忍者ブログ
[PR]
懸賞