住まいの防犯豆知識
工事中。テストサイトです。 本命サイトはこちらです。→ http://bouhanya.seesaa.net/
カレンダー
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
まちお
性別:
非公開
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日記 ( 12 )
うんちく ( 3 )
住まいの防犯 ( 20 )
グッズ紹介 ( 5 )
イベント情報 ( 9 )
色んな防犯 ( 13 )
子どもの防犯 ( 12 )
防災のこと ( 3 )
最新CM
無題
(まちお 02/06)
無題
(まちお 02/06)
無題
(クマ 02/05)
無題
(京師美佳 02/05)
無題
(まちお 02/04)
最新記事
テスト中です。
(02/16)
神奈川県「安全・安心まちづくり県民大会」に行ってきました。
(02/05)
ただいま引越し検討中
(02/02)
「SECURITY SHOW 2006」間もなく開催
(01/31)
防災訓練行ってきました!
(01/29)
最新TB
最古記事
はじめに
(05/12)
防犯心得〜その1
(05/14)
防犯カメラ〜導入編
(05/19)
環境犯罪学〜入門編?
(05/24)
なんと自分の○○が!!
(05/26)
ブログ内検索
アーカイブ
2006 年 02 月 ( 3 )
2006 年 01 月 ( 10 )
2005 年 12 月 ( 10 )
2005 年 11 月 ( 19 )
2005 年 10 月 ( 6 )
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
フリーエリア
人気blogランキングへ
ついでに”ポチッとお願いします。
2025
04,09
03:29
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
コメント[]
TB[]
2005
11,09
23:02
「あいさつ」と言う防犯
CATEGORY[うんちく]
今日、飼っていたかぶと虫がとうとう死んでしまいました。
まあ、11月になってもまだ生きていたのが奇跡のようなものなのですが...
ただ、息子にはまだ知らせていませんが知ったら悲しむだろうな〜
このかぶと虫、夏休みに早起きして、近くの山へ、とりに行った物で、普通は9月の上旬には死んでしまうそうなので、とんでもなく長生きした事になります。
かみさんには、息子から「僕が捕まえたんだよ〜」と言ってありますが、実は、犬の散歩していたおじさんからもらったもの。
横浜市内で、かぶと虫が居た事にもびっくりしましたが、子どもに、優しくしてくれたおじさん。その後、何人かとすれ違ったのですが、皆さん、自然に「おはようございます」と挨拶しあい、「これ、かぶと虫〜」と自慢する息子に、「すごいね〜」と話しかけてくれる皆さん。
自然の中だからと言うのもあるでしょうが、都会もまだまだ捨てた物では無いないですよ。
空巣や、詐欺、子どもを狙った犯罪、少年犯罪、など、犯罪の多くは、コミュニティを強固にする事で、抑えることが出来ます。
空巣は、近所の人に声を掛けられる事を極端に嫌います。
振込め詐欺や、悪徳リフォームなども、近くに相談できる人がいれば、いくらかは防げたかもしれません。
非力な子どもは、おとなが助けてあげ無ければ、自分だけではどうしようも無い場面が沢山あります。
難しく考える事はありません。できる事からで十分です。
まずは、近所の人や、子どもたちに挨拶することから、始めてみませんか?
PR
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
コメント[0]
TB[]
<<
子どもの防犯「位置情報検索サービス」‐その1-
|
HOME
|
小学校の防犯ーその2ー
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
子どもの防犯「位置情報検索サービス」‐その1-
|
HOME
|
小学校の防犯ーその2ー
>>
忍者ブログ
[PR]
懸賞