住まいの防犯豆知識
工事中。テストサイトです。 本命サイトはこちらです。→ http://bouhanya.seesaa.net/
カレンダー
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
まちお
性別:
非公開
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日記 ( 12 )
うんちく ( 3 )
住まいの防犯 ( 20 )
グッズ紹介 ( 5 )
イベント情報 ( 9 )
色んな防犯 ( 13 )
子どもの防犯 ( 12 )
防災のこと ( 3 )
最新CM
無題
(まちお 02/06)
無題
(まちお 02/06)
無題
(クマ 02/05)
無題
(京師美佳 02/05)
無題
(まちお 02/04)
最新記事
テスト中です。
(02/16)
神奈川県「安全・安心まちづくり県民大会」に行ってきました。
(02/05)
ただいま引越し検討中
(02/02)
「SECURITY SHOW 2006」間もなく開催
(01/31)
防災訓練行ってきました!
(01/29)
最新TB
最古記事
はじめに
(05/12)
防犯心得〜その1
(05/14)
防犯カメラ〜導入編
(05/19)
環境犯罪学〜入門編?
(05/24)
なんと自分の○○が!!
(05/26)
ブログ内検索
アーカイブ
2006 年 02 月 ( 3 )
2006 年 01 月 ( 10 )
2005 年 12 月 ( 10 )
2005 年 11 月 ( 19 )
2005 年 10 月 ( 6 )
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
フリーエリア
人気blogランキングへ
ついでに”ポチッとお願いします。
2025
04,07
01:45
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
2005
11,09
23:02
「あいさつ」と言う防犯
CATEGORY[うんちく]
今日、飼っていたかぶと虫がとうとう死んでしまいました。
まあ、11月になってもまだ生きていたのが奇跡のようなものなのですが...
ただ、息子にはまだ知らせていませんが知ったら悲しむだろうな〜
このかぶと虫、夏休みに早起きして、近くの山へ、とりに行った物で、普通は9月の上旬には死んでしまうそうなので、とんでもなく長生きした事になります。
かみさんには、息子から「僕が捕まえたんだよ〜」と言ってありますが、実は、犬の散歩していたおじさんからもらったもの。
横浜市内で、かぶと虫が居た事にもびっくりしましたが、子どもに、優しくしてくれたおじさん。その後、何人かとすれ違ったのですが、皆さん、自然に「おはようございます」と挨拶しあい、「これ、かぶと虫〜」と自慢する息子に、「すごいね〜」と話しかけてくれる皆さん。
自然の中だからと言うのもあるでしょうが、都会もまだまだ捨てた物では無いないですよ。
空巣や、詐欺、子どもを狙った犯罪、少年犯罪、など、犯罪の多くは、コミュニティを強固にする事で、抑えることが出来ます。
空巣は、近所の人に声を掛けられる事を極端に嫌います。
振込め詐欺や、悪徳リフォームなども、近くに相談できる人がいれば、いくらかは防げたかもしれません。
非力な子どもは、おとなが助けてあげ無ければ、自分だけではどうしようも無い場面が沢山あります。
難しく考える事はありません。できる事からで十分です。
まずは、近所の人や、子どもたちに挨拶することから、始めてみませんか?
PR
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
コメント[0]
TB[]
2005
05,24
07:34
環境犯罪学〜入門編?
CATEGORY[うんちく]
ちょっと小難しい話になりますが、住まいの防犯を考える上で知っていて損はないので、ちょっとだけかいつまんでお話します。
世の中に「環境犯罪学」という学問があります。
大雑把に説明すると、「犯罪が起きやすい(または起こしやすい)環境(状況・構造)とは何か?」を考え、犯罪の防止に役立てようという学問。
(ちょっとまとめすぎか?まあ当たらずとも遠からずという事でご勘弁を)
以前ご紹介した「ブロークン・ウィンドウ理論」もこのカテゴリーに含まれる理論のひとつです。
それ以外にも様々な理論に基づいて構築されているわけですが、住まいの防犯に役立ちそうな内容を簡単ににまとめてみましたので、これから防犯対策される場合の参考にしていただければと思います。
▼つづきはこちら
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
コメント[0]
TB[]
2005
05,14
00:44
防犯心得〜その1
CATEGORY[うんちく]
防犯対策で一番大切な事って何だと思います?
答えは「鍵掛け、声掛け、整理整頓」です。
そんなの当たり前じゃんと思われた方もたくさん居ると思いますが、さにあらず。
実は空き巣の侵入方法のうち、未施錠のドアや窓からの侵入が32%で堂々第二位、(都市防犯研究センター <2002年>)なんです。
ちなみに(社)防犯設備協会が1995年に行った調査によると、管理人常駐のマンションとそうでないマンションを比較した場合、管理人常駐のマンションのほうが被害発生率が高いらしい。
▼つづきはこちら
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
コメント[0]
TB[]
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]
懸賞