住まいの防犯豆知識
工事中。テストサイトです。 本命サイトはこちらです。→ http://bouhanya.seesaa.net/
カレンダー
04
2025/05
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
まちお
性別:
非公開
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日記 ( 12 )
うんちく ( 3 )
住まいの防犯 ( 20 )
グッズ紹介 ( 5 )
イベント情報 ( 9 )
色んな防犯 ( 13 )
子どもの防犯 ( 12 )
防災のこと ( 3 )
最新CM
無題
(まちお 02/06)
無題
(まちお 02/06)
無題
(クマ 02/05)
無題
(京師美佳 02/05)
無題
(まちお 02/04)
最新記事
テスト中です。
(02/16)
神奈川県「安全・安心まちづくり県民大会」に行ってきました。
(02/05)
ただいま引越し検討中
(02/02)
「SECURITY SHOW 2006」間もなく開催
(01/31)
防災訓練行ってきました!
(01/29)
最新TB
最古記事
はじめに
(05/12)
防犯心得〜その1
(05/14)
防犯カメラ〜導入編
(05/19)
環境犯罪学〜入門編?
(05/24)
なんと自分の○○が!!
(05/26)
ブログ内検索
アーカイブ
2006 年 02 月 ( 3 )
2006 年 01 月 ( 10 )
2005 年 12 月 ( 10 )
2005 年 11 月 ( 19 )
2005 年 10 月 ( 6 )
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
フリーエリア
人気blogランキングへ
ついでに”ポチッとお願いします。
2025
05,11
22:29
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
2005
05,19
07:48
防犯カメラ〜導入編
CATEGORY[住まいの防犯]
都内のマンションでは最早、標準装備といっても過言ではない程当たり前になってきた防犯カメラ。
設置するに当たり、どこら辺に注意すればいいのでしょう?
施工方法としては、
a)専門の業者に依頼する。
b)秋葉、ネットなどで購入し自分でつける
の何れかになると思いますが、今回は、専門の業者に依頼する場合の注意点について。
依頼するに当たって、ある程度準備が必要です。
業者を呼んだり、見積り取ったりと色々する前に必要なことが3点
?自宅及び、周辺の現状を確認すること
?建物の作りをよく確認すること
?もし何か被害にあっているなら、いつごろ、どの程度の被害があるのか
まずこの3点を調べておくと良いです。
なぜ準備が必要かというと
PR
▼つづきはこちら
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
コメント[0]
TB[]
2005
05,14
00:44
防犯心得〜その1
CATEGORY[うんちく]
防犯対策で一番大切な事って何だと思います?
答えは「鍵掛け、声掛け、整理整頓」です。
そんなの当たり前じゃんと思われた方もたくさん居ると思いますが、さにあらず。
実は空き巣の侵入方法のうち、未施錠のドアや窓からの侵入が32%で堂々第二位、(都市防犯研究センター <2002年>)なんです。
ちなみに(社)防犯設備協会が1995年に行った調査によると、管理人常駐のマンションとそうでないマンションを比較した場合、管理人常駐のマンションのほうが被害発生率が高いらしい。
▼つづきはこちら
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
コメント[0]
TB[]
2005
05,12
07:55
はじめに
CATEGORY[日記]
はじめまして。
私、某電機メーカー系の会社で、防犯カメラを中心に防犯設備のプランニングなどをしています。
日々の仕事を通じて、得た情報、感じた事、立場上言えない事(マンション管理組合向け説明会で「○○○号室が危ない」といたずらに不安をあおるような事)などをまとめてみようと思い、Blog立ち上げてみました。
内容は、マンションの防犯対策(空き巣)が中心になると思います。
(クライアントの8割が、マンションデベロッパーと管理会社ですので)
ぼちぼちやっていきますので宜しくお願いします。m(_~_)m
人気blogランキングへ
←ついでに”ポチッとお願いします。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]
懸賞